茨城県内の2021年桜開花情報!県北の方はこれから満開のところも⁈
なんだか桜の満開を迎えるのが、年々早くなっているような…。入学式の季節には散ってしまう昨今です。つくば市内も、既に満開を迎えてますね。でも茨城県内では、まだこれから満開に向かっている場所もあるようですので、桜スポットの開...
なんだか桜の満開を迎えるのが、年々早くなっているような…。入学式の季節には散ってしまう昨今です。つくば市内も、既に満開を迎えてますね。でも茨城県内では、まだこれから満開に向かっている場所もあるようですので、桜スポットの開...
ブログでも以前紹介した事がある、イーアスつくばの『カツラギマルシェ』が、久々に開催されるようです!記事を読み返してみると、前回の第4回が2019年11月…1年半ぶりですね! 【第5回 カツラギマルシェ】2021年5月1日...
2021年4月29日(木)に、石岡市にある『いばらきフラワーパーク』がリニューアルオープンする予定です。それに併せて、隣接する『石岡市ふれあいの森』もリニューアル中だそうです。愛称も新たに『花やさと山』となり、アウトドア...
ヒゲがレイトショーで数年ぶりに観た映画、『シン・エヴァンゲリオン劇場版』。2021年3月8日に公開されましたね!それと同じくして、茨城県稲敷郡阿見町にある『あみプレミアム・アウトレット』では、とある計画が…‼...
茨城県笠間市にある笠間芸術の森公園に、2021年3月20日(土)、国内最大級のスケートボード施設『ムラサキパークかさま(4/3まではスケートパーク)』がオープンしたそうです。こちらの施設は茨城県と笠間市が共同で整備をし、...
2021年3月27日(土)から、筑波山神社と一般社団法人つくば観光コンベンション協会により、筑波山御幸ヶ原に『筑波山バーナーエリア』が開設されるようです。 このエリアが開設される事により、筑波山の登山道は火気厳禁となりま...
毎年、国営ひたち海浜公園に沢山のお客さんが訪れる時期の1つに、ネモフィラの開花があります。今年も公園のホームページ上に、開花予想が公開されました。 みはらしの丘に生えているネモフィラは現在生育中との事です。3月25日更新...
【シルバニアパーク スプリングフェスタ2021】 期間:2021年 3/4(木)〜4/19(月) 詳細はこちら 『かわいいイースター!』をテーマにした、楽しい&可愛いが満載です。シルバニアパークで定番のクイズラリーには、...
最近、娘さんがお世話になっている耳鼻咽喉科クリニックがみどりの方面にあるのですが、通り道でずっと気になっているパン屋さんにやっと行ってきたのでご紹介します! 種類豊富な惣菜パン!家族みんなの好きなメニューが見つかるかも⁈...
11月頃からエキスポ大通りを車で走る度に、いつオープンするのか気になっていたお煎餅屋さん『もち吉(もちきち)』さん。2020年12月にオープンしました! 『もち吉』さんは、私が勤務していた神奈川県の職場の近くにも店舗があ...
ある日、衝撃の事実が判明しました。 4歳の娘さん…マカロンが何なのか知らなかった‼️マカロンという言葉は知っていたのですが、ある日、1人遊びしてる娘を見たら、マカロンのおもちゃでメイクごっこを...
今回のテイクアウトは土浦市にある、ふぐとあんこうが食べられる割烹『喜作』さんです。研究学園から車で30分くらいで着きます。こちらのお店、私の子供の頃からの友人夫婦が、継いで営んでいます。ご縁があるだけでなく、お店自体も個...
パン屋激戦区のつくば市で、「おすすめのパン屋さん教えて下さい!」と訊くと、必ず返答に入ってくるパン屋の1つが、食パンが美味しいという『MORGEN(モルゲン)』さん。 まだお伺いした事無かったのですが、そんな人気のお店で...
少し前から、学園の森に美味しいお煎餅屋さんがオープンするらしい!と言う話しを、ちょいちょい耳にしていましたが、ついに2020年11月28日のプレオープンから営業スタートしたようです。早速、茨城県のおかきの専門店 『都炉美...
先日、娘さんが幼稚園でみかん狩りに行って来ました。 「みかん、美味しかったー!」「みかんの皮ね、畑にポイして良いんだよ!」「みかんね、クルクル回すと穫れるんだよ!』 …と嬉しそうに話してくれて、みかん好きの娘には、とても...
皆さん、『いばらきアマビエちゃん』というシステムをご存知ですか?新型コロナウイルスの影響で外出を極力控えていた我が家ですが、近頃は感染予防対策をしつつ、県内の外出先では必ずこのシステムに利用登録をしています。 そんな中、...
サツマイモの収穫時期になりました。娘さんも幼稚園でお芋掘りがあるようで、張り切ってます。そして、焼き芋が美味しい季節でもありますね! 茨城県のさつまいも専門卸問屋『株式会社ポテトかいつか』が、『蔵出・焼き芋かいつか かす...
近頃、テレビ等メディアでもよく特集されるスーパー、『業務スーパー』! 茨城県には現在16店舗もあり、そのうちの1店舗は、つくば市松代にあります。 以前ブログでご紹介した『パティスリー アランマリー』さんの近くに位置します...
我が家、家族全員お団子が大好きでして。 私も出産の絶食後、常食に戻る前にこっそり、ヒゲめがねに串団子を買って来て貰った事があるくらい好きなんです。娘さんもその遺伝子を引き継いでるのか、餡子のお団子が大好きで、お店で見かけ...
お得で美味しい工場直売所シリーズです。つくば市から車で比較的行きやすい筑西市に、スーパーでもみかけるチョコレートメーカーの工場直売所があるという情報を得て、年末年始のお供を確保する為、行って来ました! 金曜日と土曜日のみ...
ついに続編でご報告する事が出来ます。以前、シャトレーゼ学園の森店さんのお買い物レポートをブログで書いたのですが、その後半に書いたのがポイントカード『Cashipoカシポ』の事。今回、うまいこと貯めたポイントで家族旅行に行...
つくばに移住してから、ずっと気になっていたイベント『カツラギマルシェ』が開催されたので、やっと行って来ました。つくばで人気のお店から、普段はなかなか行けない近隣の市町村のお店まであり、親子で楽しめるイベントだったのでレポ...
つくば市内で、『子連れ』『キッズスペース』で検索すると必ず出てくるお店、以前から気になっていたんですよね。 最近なかなか遊べなかったママ友さん親子と、久しぶりにランチに行く事になり、子供も遊べそうなお店にしようと『ファミ...
今回は、つくばに住んでから行きたかったお店シリーズ(?)の3軒目となります。 私の地元に本店がある有名などら焼き屋さん。家に来るお客さんの手土産が、そのお店のどら焼きだった時は、子供ながらにテンションが上がっていました。...
最近、娘さんの言葉の数が著しく増えまして、もう口から生まれた子みたいな自己主張ぶり。 ある日、そんな娘さんにご飯は何が良いかと尋ねたら、どこで知ったのかワッフルが食べたいと…。そんなオシャレなもの我が家には常備してません...
つくばに移住して良かった事の1つに、つくばに住んでいる私の祖父母の家に行く機会が増えた事もあります。 曽孫になる娘さんは、東京にいる間は1度しか会えてませんでした。つくばに来てからは、割と定期的に会う事が出来て嬉しいです...
お店の前を通る度に、ハワイアンな看板が気になって早1年。 何となくパンケーキのお店=オシャレで激混みイメージがあり、子連れでは敬遠していました。そんな中、娘のお友達&ママさんと一緒に、やっとランチ行く事が出来た...
開店する1年前くらいから可愛いパンダのロゴのデザインのホームページを見つけ、ずっと気になっていたパン屋さんがついに2019年5月にオープンしました。2月には数日限定でプレオープンもされていた様なんですが、予定が合わず…。...
待ちに待った4月19日、ついに研究学園にファッション市場『Sanki(サンキ)』研究学園店がオープンしました! サンキは私の実家の徒歩圏内にあったので、子供の頃からよく行っていたお店なんですよね。懐かしい…! 上京してか...
ある日、私の遺伝子を受け継いだメロンパン大好き娘が唐突に「パン屋さん行きたい!メロンパン食べたい!」と騒ぎまして。 そういえば、つくばパンコンテストで優勝したメロンパンてどこだろ?パンの町、つくばでトップになったメロンパ...
最近のコメント