あっという間に5月ですよ。早い。
今回はちょっと気になるイベントがあって調べてみました。
つくばフェスティバルを知ったのは、筑波ハムの方が「5月のつくばフェスティバルにも出店しますよー」とこのブログにコメントをくれたことがきっかけでした。
毎年5月に行われているつくばフェスティバル。
ただ、ネットで調べても情報が断片的で良くわからないんですよね…
2018年は開催するのかな…市長のブログで2018年の出店者の話が出てたからやるとは思うんですけどね…
…と書いてたら4月27日につくば市のHPで告知されてました!
今年の開催日は5月12日(土)・13日(日)との事です!
でも、このつくばフェステバル。どんなイベントなんだろうか…
このイベントは「ふれあい、そして国際交流」をテーマに、国際色豊かな街つくばを象徴する国際交流フェアなどを実施いたします。
なるほど。国際交流…
うーーむ、イマイチイメージがわかないですね…
つくばフェスティバルをざっくりまとめてみると
良くないんですが、最近長々と文章読むのがツラくなってきまして…
要点だけ知りたい!という自分の為にこのイベントをざっくりまとめてみました!
このイベントは3つのエリアで催し物が行われます。
つくばセンター広場(メイン会場)
ステージがあるエリアです。
オープニングイベント(歌とか踊りとか)はこちらのステージで行われます。
こちらのエリアは体験系のイベントが多いですね。
つくば市物産会による名産品の展示販売は気になる。
2018/05/09追記
つくばフッくんせんちょうさんがつくばセンター広場内のマップをツイートしてくれていたので追記します!
つくばセンター広場内のマップはこちら
つくばイノベーションプラザ
科学的なイベントがメインですね。VRとか。
ただしVRは12歳以上じゃないとダメなのでお気をつけください!
大清水公園
こちらも体験系のイベントが多いですが…
新鮮野菜の販売!これは気になる!
飲食・物販コーナー!!これも気になる!!
ミニトレインも走るみたいなのでお子さんは楽しめるかもですね。
2018/05/09追記
こちらもつくばフッくんせんちょうさんが大清水公園内のマップをツイートしてくれていたので追記します!
大清水公園内のマップはこちら
と、食べ物系のイベントしか反応しない自分が悲しいですが、ざっくりまとめるとこんな感じです。
詳しい内容はこちらのパンフレットで確認してくださいね!
つくばフェスティバルの開催場所や時間など
開催場所はこちら
周辺駐車場はこんな感じ
開催日時
2018年5月12日(土)12:00〜18:00
2018年5月13日(日)10:00〜17:00
会場内マップ
つくばセンター広場内のマップはこちら
大清水公園内のマップはこちら
子供連れてフラッと遊びにいってみようかな。
天候が良いといいなあ…
ではでは!